事務職や受け付け、営業など、会社で働く女性でネイルをされている方も多いと思います。
ネイルといっても、自分の好きなネイルができる訳ではなく、会社での規則だったり、上司や先輩の視線だったり、営業先での印象だったり…と、意外と気にしなくちゃいけない事が多いのも事実。
そこでこのページでは、働く大人女性がネイルで気を付ける事をご紹介しています。
肌なじみカラーで好感度もアップ
オフィスネイルでまず1番重要なのがカラーです。
ベージュやピンクベージュ、グレージュなどの肌色に近いカラーがおすすめ。
大人女性は自分の好みのカラーよりも、肌になじむカラーを選びましょう。ナチュラルで指先がきれいに見えるので、清潔感があり、好感度もアップします。
より自然にナチュラルに見せたい方は根元がクリアなグラデーションがおすすめです。1色で根元から塗るよりも、さらに肌なじみがよく見えます。
周りからの見え方にも気を配ることを意識しましょう。
自分に合ったベージュを見つけましょう
肌なじみの良いベージュですが、一言にベージュといっても、その種類はたくさんあります。
ピンクよりのベージュだったり、グレーがかったベージュ、透け感のあるベージュ、マットなベージュ…と様々です。
カラーによって印象が違ったり、自分の肌に合うカラーがあります。
そんなベージュを使いこなしてこそ、オフィスネイル上級者。
ベージュだけでもバリエーションがあるので、清潔感や好感度を意識したり、肌がきれいに見えるベージュを選んだり、ぴったりのカラーを見つけましょう。
アートで上品さアップ
アートを少し入れたい場合は、大人っぽくて上品なアートをしましょう。
カジュアルでマニッシュな感じよりも、上品で清楚な感じの方が、オフィスネイルにはおすすめです。
少しラメを入れてみたり、ワンポイントで少しアートをする時も、女性らしいお花アートを入れてみたり、これだけでも上品さがぐっとアップします。
大人女性のオフィスネイルは上品さが大事です。
毎日のやる気に差が出ます
やっぱりネイルをするなら、かわいくてテンションも上げたいというのが、女性心ですよね。
規則がそれほど厳しくない会社でしたら、できる範囲でアートを楽しむのもおすすめ。
その時に気を付けたいのは、やはりベースのカラーは肌なじみの良いカラーであること。
ベージュ系のベースカラーでしたら、多少アートをしても、全体的に馴染んでくれます。
季節やトレンドを取りいれたネイルなら会社の同僚からも『かわいい!』って褒めらること間違いなし!
アートを楽しむちょっとした遊び心も毎日のやる気や仕事がはかどる糧になります。
メンテナンスも大事
ネイルをしてその時はキレイでも、3週間~1か月経つと、爪の根元は伸びてきて、甘皮周りもガサガサに…
好感度重視のオフィスネイルですので、伸びきってしまっていたり、ささくれやガサガサじゃ、とっても残念…
ですので定期的なメンテナンスを行いましょう。
甘皮のお手入れをしてネイルを変えて、いつでもキレイな指先でいられたら、気分も上がります。
毎日の保湿も心がけてみましょう。
ネイリストの神谷です。
お気軽にお問い合わせください!
ネイルサロンウーアでは働く40代、50代の大人女性が多くご来店されています。
肌なじみの良いカラー、オフィスでも好印象なカラーをご提案させていただきます。
店内サンプルは、大人女性に似合うをコンセプトに作成しておりますので、きっとお気に入りのデザインに出会えます。
初めてのお客様もお気軽にお問い合わせください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
9:00~17:00
水・日・祝日
お電話でのお問合せ・ご予約
ラインでのお問合せは24時間受け付けております。